アマチュア無線とN-VAN

「JP3VMD」これは、私のアマチュア無線局のコールサイン。コールサインとは、個々の無線局に割り当てられた呼出符号(識別信号)のことです。コールサインは一生ものです。無線局を開局するには「アマチュア無線技士の資格」を取得する必要があります。この資格を得るには、「国家試験を受験する方法」と「養成課程講習会を受講する方法」の2つがあります。このどちらかの方法で無線従事者の資格を得たあと、局の免許の申請(開局申請)をおこない、初めてアマチュア無線の運用ができます。

アマチュア無線技士の資格には、次の4つの資格の種類があります。

第4級アマチュア無線技士
アマチュア無線局の無線設備で次に掲げるものの操作(モールス符号による通信を除く)1.空中線電力10W以下の無線設備で21メガヘルツから30メガヘルツまでまたは8メガヘルツ以下の周波数の電波を使用するもの2.空中線電力20W以下の無線設備で30メガヘルツを超える周波数の電波を使用するもの

第3級アマチュア無線技士
アマチュア無線局の空中線電力50W以下の無線設備で18メガヘルツ以上または8メガヘルツ以下の周波数の電波を使用するものの操作

第2級アマチュア無線技士
アマチュア無線局の空中線電力200W以下の無線設備の操作

第1級アマチュア無線技士
アマチュア無線局の無線設備の操作

子供の頃、アマチュア無線に憧れ過ごしたことを思い出し、夫婦で登山をする際に、あると便利だなと思い、第4級アマチュア無線技士養成課程講習会を受けて取得しました。まだ、ハンディー機だけですが、N-VANにアンテナを立て運用しています。いずれ、ハンディー機からモービル機、そして固定機へとレベルアップしたいと考えています。N-VANで通勤しているので、固定機を家に設置し、「帰るコール」をしてみたいです。なぜ、携帯ではだめなのか?自分でもわかりません。

アマチュア無線とN-VAN/b>(カテゴリー:amateur-radio)に一致するコンテンツ一覧はこちら

 

 

投稿日:2020年6月16日 更新日:

京都でサラリーマンをしながらのN-VAV利用者です。老後のことも考え、かなり多趣味です。そんな私が思うこと、N-VAVは多趣味に最適です。

車を、生活(京都)、サイクリング、写真、旅行(車中泊)、キャンプ、アマチュア無線、パソコン、トレッキングに活用した事例をご紹介。また、京都の情報を地元住民目線でご紹介。
日本(京都)に合った生活スタイルを提案したい。「文化」と「自然」と「こころ豊かな人」が一つになるように…