amateur-radio

アマチュア無線免許取得の方法

投稿日:2020年6月17日 更新日:

もともと、山登り中に無線を使いたいという一心で、アマチュア無線4級を取得しました。普段から夫婦で登山をしているので、無線で話せれば…現実はずっと一緒にいるので、装備として持って行っても使うことがありません。これからはせっかくの山の頂上、遮るものがないので、たくさんの方と交信しようと考えています。

無線取得の方法は、「アマチュア無線技士の資格」を取得することです。この資格を得るには、「国家試験を受験する方法」と「養成課程講習会を受講する方法」の2つの方法があります。このどちらかの方法で無線従事者の資格を得たあと、局の免許の申請(開局申請)をおこない、初めてアマチュア無線の運用ができます。
「国家試験を受験する方法」は、公益財団法人日本無線協会が実施している国家試験を受験します。地域によって開催数はまちまちですが、第4級アマチュア無線技士の国家試験は、日曜日の開催も多く、とても受験しやすいです。第1級・第2級アマチュア無線技士の国家試験についてもは、年に3回開催されています
「養成課程講習会を受講する方法」は、一般財団法人日本アマチュア無線振興協会(JARD)が実施している「養成課程講習会」を受講し、法規6時間、無線工学4時間の授業のあと、修了試験に合格すればアマチュア無線の免許が取得できます。ほぼ確実に取得できますが、土日の連続した2日を費やすので予定があえばこちらがおすすめです。

-amateur-radio


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

関連記事はありませんでした

京都でサラリーマンをしながらのN-VAV利用者です。老後のことも考え、かなり多趣味です。そんな私が思うこと、N-VAVは多趣味に最適です。

車を、生活(京都)、サイクリング、写真、旅行(車中泊)、キャンプ、アマチュア無線、パソコン、トレッキングに活用した事例をご紹介。また、京都の情報を地元住民目線でご紹介。
日本(京都)に合った生活スタイルを提案したい。「文化」と「自然」と「こころ豊かな人」が一つになるように…